こんにちは、
harupapa(はるパパ)です!(^^♪
今日は
『下赤坂の棚田・ハイキング旅行記(大阪府千早赤阪村)』
のお話をさせて頂きます。
2021年5月8日ゴールデンウィーク最後の遠出でした。
雄大な棚田の広がるハイキングコースのご紹介です!
下赤坂の棚田とは
・棚田とはだんだん畑のこと
・住所は大阪府南河内郡千早赤阪村東阪25
・近鉄長野線「富田林駅」で金剛バス乗り換え「赤阪中学校前」下車し徒歩10分
・大阪府にある唯一の村、千早赤阪村にある棚田
・千早赤阪村は大阪の南側 富田林や河内長野市に隣接
・「日本の棚田百選」に選ばれている
・近くには金剛山がある
・とにかく田んぼがいっぱい
・いちごが名物
・夏にはクワガタやカブトムシも採れる
こんなところです。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/map.png)
本日の行程
AM 8:00 起床
起床 ブログを書こうとするもチビ(5歳、男)が起きてきた
一緒にゴロゴロ。
AM 8:30~10:00 お決まりの朝
朝食をとりながら、おさるのジョージ、おしり探偵、ダイの大冒険を観る
チビ、一週間で一番楽しみなゴールデンタイム(笑)
AM10:00~12:00 生き物メンテナンス
カナヘビ5匹のケースとアクアリウム(エビと水草の水槽)の掃除
今日はがっつりとメンテナンスを行う
奥様とチビは着替えを進めて、パパにプレッシャーを与えてくる
なぜか庭で昆虫の幼虫を捕まえてきたので、即席の虫かごを作って経過観察することに。
ペットボトルを切って作りました(^^♪
PM 0:00~PM 1:00 出発
吹田から富田林へ約1時間
PM 1:00~PM 1:30 富田林・初大でランチ
富田林で昼食
初めて入ったうどん屋さんが大当たり!
コシのある手打ちうどんを美味しく頂きました!
【お店情報】
初大(はつたい)
住所 大阪府富田林市甲田3-2-31
電話番号 0721-25-1528
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_042257658-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_044253740-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_044255538-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_044305130-169x300.jpg)
PM 1:30~PM 2:00 千早赤阪村に到着
移動、千早赤阪村へ到着
「道の駅ちはやあかさか」の隣にある
くすのきホールの駐車場に車を停める(無料)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052418707.MP_-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052436104-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052449980-300x169.jpg)
・ハイキングコースにトイレがありません。
必ず、「道の駅ちはやあかさか」で済ませましょう。
・消防署の隣にある駐車場を使っても良いそうです。
ショートカットしたい方はこちらをどうぞ。
ガイドブックなどなければ、このマップを参考に散策ルートを決めましょう。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052506127-300x169.jpg)
PM 2:00~PM 2:30 道の駅を満喫
「道の駅ちはやあかさか」と周辺を散策しました。
道の駅でできること
・イチゴを買う
・窯焼きピザを食べる
・飲みのも、食べ物を買う、食べる
・雑貨を買う
・直売の野菜を買う
・メダカを買う
だいたいこんな感じです。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052834242-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052847217-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052849330-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052852601-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_052859676-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_053025804-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_053035267-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_053054172-300x169.jpg)
メダカ
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_053106157.PORTRAIT-168x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_053551497-169x300.jpg)
軽食もあります。次回はおにぎりにしよっと!
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_053616909-169x300.jpg)
2Fにイートインスペース、お水もありました。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_053701148-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_053710024-169x300.jpg)
究極ソフトクリームは機械の故障で食べられず、
いつかリベンジしたい!
PM 2:30~ ハイキング開始
ぼちぼちハイキングを開始します。
ルートはこんな感じです。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/スライド1-1-300x169.jpg)
手持ちのハイキング本に習ったルートでしたが、実はめっちゃ遠回りコースでした。(笑)
本来はこのルートです。
地図の消防署を目指して、Uターンするのが正解です。
れんげ畑がきれいでした。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_054746659.MP_-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_054941298.PORTRAIT2-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_054946745.PORTRAIT-168x300.jpg)
歩いてみると、山道ではなくひたすら車道を歩き続けるので、けっこう車とすれ違います。
子連れでは少し危ない感じがしました。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_062456606-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_062916605.MP_-169x300.jpg)
カエルも見つけました。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_070608900-169x300.jpg)
赤阪中学校前
ここからもう少し歩いて消防署を目指します。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_072212631-169x300.jpg)
車にご注意を!
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_072652490-169x300.jpg)
消防署が見えたらUターンの合図です。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_073345832-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_073458485-300x169.jpg)
ここをUターンします。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_073518459-300x169.jpg)
そして田んぼ道をひたすら歩きます。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_073738816-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_074337790-300x169.jpg)
(2021年5月8日現在)・木や葉っぱによると思いますが、草むらなど立ち入る際はご注意下さい。
・毛虫が「ガ」になる6月くらいには、落ち着くと思います。
そんなこんなで、けっこう歩きました。
やっと到着!
おお!雄大な棚田が広がっています。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_075723958-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_075742609.MP_-300x169.jpg)
チビはそれより、
棚田にいる生き物に興味がありありでした。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_081245314-300x169.jpg)
生き物を探しながら帰ります。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_082135758-169x300.jpg)
・棚田や畑に張ってある鉄線は電気柵になっているので、
触らないように注意しましょう。
途中で畑の持ち主のおじいさん(アキちゃん)と知り合い、畑に入らせていただきました。
なんと、畑のパイプにはカエルが住んでいると教えてもらいました。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_082806445-300x169.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_082816712-169x300.jpg)
見てみると、一匹見つけることができました。可愛い(笑)
梅を少し分けてもらったので、
今度梅酒を作ることにします(^^♪
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_083550875_2-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_083534378-300x169.jpg)
ショートカットの
帰り道(半分ケモノみち)を教えてもらい、
そこから時短で帰ることができました。
本当に通れるの?
と思うような道でしたが、ばっちり帰れました。
私有地なので、運が良ければアキちゃんを探してみてください。
ロードバイクに乗った気さくなおじいさんでした。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_0845000422-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_084902231.MP_-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_085010398-169x300.jpg)
カエルは最後に逃がしました。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_090435029-169x300.jpg)
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_090440091.MP2_-169x300.jpg)
PM 6:00~ 駐車場へ戻る
もとの駐車場へ
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_091917257-300x169.jpg)
パパ元気、チビ元気(おんぶ)
奥様ぐったり
帰宅してから
チビはケモノみちでとった野イチゴを食べて、ぐっすり就寝しました。
![](https://sunnylife-quest.com/wp-content/uploads/2021/05/PXL_20210508_121945179.PORTRAIT-300x169.jpg)
まとめ
総じて、楽しいハイキングでしたが
道選びを間違えたため遊びながらの総行程が4時間くらいかかりました。
本来は2時間程度あれば、十分楽しめる場所かと思います。
5月後半には田んぼに水が入ります。
そうすると6月にはカエルがわんさか出るそうです。
7~8月ごろはカブトムシやクワガタがとれるみたいで
夏の朝か夕方にまたトライしてみようと思います。
車が多いルートだったので、ご注意下さい!
小学生くらいのお子さんが向いているかもです(^^♪
なお参考にした本はこちらです!
本日のクエスト以上です!
今日より明日もっと、晴れやかに過ごせますように(^^♪